2021/10/23
【シーホース】スピードマスター プロフェッショナル 50周年記念モデル【311.30.42.30.01.001】

2007年、1957年のスピードマスター誕生から50周年を記念し、世界5957本限定で発売されました。
名称は
SPEEDMASTER PROFESSIONAL MOONWATCH
“50 TH ANNIVERSARY PATCH”LIMITED SERIES
60周年記念のポスターにも載っています。
【スペック】
ケースサイズ:42mm
キャリバー:1861
駆動方式:手巻き
パワーリザーブ:48時間
素材:ステンレススチール
防水:5気圧
風防:サファイアクリスタル
まず目がいくのは、12時位置の黄金に輝くシーホース。 スピードマスターの歴史上、ダイヤルにシーホースが描かれるのはこのモデルのみです。 シーホースの上には50TH ANNIVERSARY。 下にスピードマスター誕生年の1957がシーホースと同じ金のフォントで入ります。 そして、こちらも珍しいOMEGAの赤いフォント。 プロフェッショナル50周年限定モデルに相応しい仕様であり、希少なダイヤルの仕様となっています。
プロフェッショナル50周年モデルに対するオメガの本気度が伝わります!
風防はサファイアクリスタルですので、中央のΩマークはありません。
ダイヤルとクリスタル以外の基本的なスペックは3570.50と変わりませんが、箱と証明書が限定仕様となります。 こちらが証明書の表紙。 三つ折りになっています。
開くと3ページに渡りリミテッドナンバーや製品説明の記載があります。
中表紙にはダイヤルに表記されたスペシャルロゴのワッペン。
外箱は記念モデルに相応しく赤、内箱はブラックのプラスチック製で、表にはスペシャルロゴ。
このスペシャルロゴは見れば見るほどカッコイイです!
裏蓋にはお馴染みシーホースと限定刻印があります。
関連記事
何故スピードマスターにシーホースが記されているのか
バックルはお馴染みのプッシュ式です。
旧式シングルバックルと比べ、着脱のしやすさや堅牢性が格段に良くなっています。
インスタグラムなどのSNSではNATOストラップやレザーストラップにカスタムされている方もたくさんいらっしゃいます。
スピードマスターはブレスレット以外のストラップとの組み合わせは相性抜群で本当にカッコイイですね!
※社外品を取り付けることはあくまでも自己責任であり、推奨することではありません。
いかがでしたでしょうか。 周年限定モデルでダイヤルに唯一のシーホースであれば、高い人気を誇るのも納得です。 国内と海外の有名サイトでは数が減ってきており、いつの間にか数が少なくなり希少となっていくのが近年のスピードマスターの傾向です。 今後はダイヤルにシーホースが表記されたスピードマスターが出ない可能性は大いにありますので、人と被らなく希少なモデルをお探しの方には是非お勧めしたいモデルです。
名称は
SPEEDMASTER PROFESSIONAL MOONWATCH
“50 TH ANNIVERSARY PATCH”LIMITED SERIES
60周年記念のポスターにも載っています。
スピードマスター プロフェッショナル 50周年記念モデル 311.30.42.30.01.001
【スペック】ケースサイズ:42mm
キャリバー:1861
駆動方式:手巻き
パワーリザーブ:48時間
素材:ステンレススチール
防水:5気圧
風防:サファイアクリスタル
まず目がいくのは、12時位置の黄金に輝くシーホース。 スピードマスターの歴史上、ダイヤルにシーホースが描かれるのはこのモデルのみです。 シーホースの上には50TH ANNIVERSARY。 下にスピードマスター誕生年の1957がシーホースと同じ金のフォントで入ります。 そして、こちらも珍しいOMEGAの赤いフォント。 プロフェッショナル50周年限定モデルに相応しい仕様であり、希少なダイヤルの仕様となっています。
プロフェッショナル50周年モデルに対するオメガの本気度が伝わります!風防はサファイアクリスタルですので、中央のΩマークはありません。
ダイヤルとクリスタル以外の基本的なスペックは3570.50と変わりませんが、箱と証明書が限定仕様となります。 こちらが証明書の表紙。 三つ折りになっています。
開くと3ページに渡りリミテッドナンバーや製品説明の記載があります。
中表紙にはダイヤルに表記されたスペシャルロゴのワッペン。
外箱は記念モデルに相応しく赤、内箱はブラックのプラスチック製で、表にはスペシャルロゴ。
このスペシャルロゴは見れば見るほどカッコイイです!裏蓋にはお馴染みシーホースと限定刻印があります。
関連記事
何故スピードマスターにシーホースが記されているのか
バックルはお馴染みのプッシュ式です。
旧式シングルバックルと比べ、着脱のしやすさや堅牢性が格段に良くなっています。
インスタグラムなどのSNSではNATOストラップやレザーストラップにカスタムされている方もたくさんいらっしゃいます。
スピードマスターはブレスレット以外のストラップとの組み合わせは相性抜群で本当にカッコイイですね!
※社外品を取り付けることはあくまでも自己責任であり、推奨することではありません。いかがでしたでしょうか。 周年限定モデルでダイヤルに唯一のシーホースであれば、高い人気を誇るのも納得です。 国内と海外の有名サイトでは数が減ってきており、いつの間にか数が少なくなり希少となっていくのが近年のスピードマスターの傾向です。 今後はダイヤルにシーホースが表記されたスピードマスターが出ない可能性は大いにありますので、人と被らなく希少なモデルをお探しの方には是非お勧めしたいモデルです。
その他の記事もチェックする
- ブログトップ
- 【5thモデル/第5世代】スピードマスター プロフェッショナル 145.022 / 3590.50
- 【セドナゴールド&チタン】世界限定1969本 アポロ11号45周年記念モデル 【311.62.42.30.06.001】
- 【下がりr】スピードマスター 第5世代 ST145.022【ヴィンテージ】
- 【世界1972本限定】スピードマスター プロフェッショナル アポロ17号40周年記念限定 【311.30.42.30.99.002】
- 【310.30.42.50.01.001 / 310.30.42.50.01.002】新型スピードマスター プロフェッショナル 【旧型とどこが違う?】