【聖杯】オメガ スピードマスター 376.0822 ― “Holy Grail” | ユニバーサルバリュー中野店ブログ

2025/04/26

【聖杯】オメガ スピードマスター 376.0822 ― “Holy Grail”

腕時計の世界には、「いつかは手にしたい」と憧れを集める一本が存在します。 それが今回ご紹介する、OMEGA Speedmaster Automatic Ref.376.0822、通称“ホーリーグレイル”。 1987年からわずか2年間に2000個のみ生産されたこのモデルは、現存数も少なく、知る人ぞ知る幻のスピードマスターとして語り継がれています。

オメガ スピードマスター デイデイト ホーリーグレイル 376.0822

スピードマスター デイデイト ホーリーグレイル 376.0822 【スペック】
ケースサイズ:40mm
キャリバー:1045
駆動方式:自動巻き
素材:ステンレススチール
防水:5気圧
風防:プラスチック
搭載ムーブメントは、名機 Cal.1045(レマニア5100ベース)。 当時の時計業界は高品質で安価な日本製デジタル時計が台頭していました。そんな中、姉妹会社のレマニアとともにつくりあげたムーブメントです。特徴的なのはプラスチックの部品を使用していることで、これが安価で高精度を実現しています。ただし、現代となってはこのプラスチック部品の劣化が修理困難な可能性があるのですが...

文字盤には、
24時間表示
クロノグラフ(積算計)
曜日・日付表示
と、視認性と実用性を両立した機能がギュッと詰め込まれています。
そしてこの情報量を、あくまで美しくまとめるデザインバランス。
シンプルさと複雑さが共存する、まさに“計器としての美”。
ちなみにこのデザイン、どこかで見たことありませんか?
そう、1990年代に登場したマーク40 コスモスです!
有名な人気モデルですが、原点はここだったのですね。

関連記事
【40周年記念モデル】スピードマスター マーク40

ブレスレットとフラッシュフィット
今回撮影した個体は、ブレスレットは1450、フラッシュフィットは808です。
スピードマスター デイデイト ホーリーグレイル 376.0822のブレスレット このモデルに採用されたブレスレットは主に1450。1479は希少で、そしてサービス交換品として1171/1がついている個体も見られるようです。1450は伸びやすく、メーカーサービスにて交換されることが多かったのでしょう。

ロレックスのような派手さはない。
でも、この時計には静かに語りかけてくる魅力がある。
それは、歴史と技術、そして希少性が織りなす、唯一無二の存在感です。

もしあなたが時計の奥深さに魅せられているのなら、 この“ホーリーグレイル”は、間違いなくその旅のゴールのひとつになるでしょう。